広告

2021年4月11日日曜日

ウインキーソフト製のスーパーロボット大戦は難しいか?

 たぶん、「スーパーロボット大戦F完結編」まで制作していたウインキーソフト。そのウインキーソフト製のスパロボを難しいという人が結構います。

私も、子供のころSFCの第3次スーパーロボット大戦を難しいと思っていました。手ごたえがあると思っていました。だから、後半の3ルート分岐もちゃんとクリアーするほどやりこみました。

しかし、「スーパーロボット大戦EX」になると、簡単になったと思いました。たぶん、私がガンダム好きで、命中率・回避率が高いニュータイプを中心にしていたからもしれません。それと、EXになると、運動性が改造できるようになったからと思います。

だから、EXからは、スパロボは簡単と思うようになりました。第4次も簡単だったし。だから、ネット上の難しいという意見を見ると、「ほんとかよ!?」と思ってしまいます。

本当に、ウインキー製は、そんなに難しかったのか?


2021年4月8日木曜日

うしおととら 

 1990年代に、週刊少年サンデーで連載されていた漫画。作者は藤田和日郎。普通の中学生で実家がお寺だった主人公「うしお」が、実家の地下室で獣の槍という妖怪退治の強力な武器で封印されていた妖怪「とら」とともに、最強の妖怪「白面の者」と他の妖怪の戦いを描く漫画である。

2015年にTVアニメ化された。

この作品は、1992年にOVA化されてからのゲーム化です。ゲーム化された時期の問題上、ストーリー中盤で終わっています。ちなみに、アクションゲームです。

キャラゲーなのに、OVAの作品をゲーム化するのは、なかなか勇気がいるんじゃなかったのだろうかと思います。漫画は売れていましたが、独特の絵柄の問題もあるから、購入する人多かったのだろうか?多かったら、続編が作られているか。

不完全燃焼なので、藤田ファンなら、ストーリーも知っているから、買っても損しないと思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【中古】SFC スーパーファミコン うしおととら
価格:2008円(税込、送料別) (2021/4/8時点)


2021年4月7日水曜日

シムシティ SFC版

 このシムシティというシミュレーションの内容は街を作るということで、興味を持って結構やりこみました。

始めは、初心者なので、よくわからず渋滞は起こすし、環境も悪かったです。何度やっても工場のせいで、環境がある一定以下によくならない。公園も造りまくるわけないも行かないし。

そこで考えたのが、道路による公害と渋滞をなくすため考えたのが、交通手段を電車だけにするというもの。まあ、面白みが少なくなりますが、公害には効果があったような気がする。渋滞は起こらないし。

シムシティ名物の災害や宇宙人の襲来や怪獣など、なぜか起こらなかったです。メルトダウンは、原発を造らなかったので起きませんでした。

人気がとてもあるので、続編もたくさん制作されています。また、新しいシムシティを買いたいと思います。



2021年4月5日月曜日

第2次スーパーロボット大戦Z破界編

 第2次スーパーロボット大戦Zは、PSPに機種を移しました。で、破界編と再世編の2部構成となっています。

破界編だけでも、いちおうラスボスがいてこれだけで完結する内容になっています。まあ、クリアーした後に再世編の予告が流れるから、この、宣伝文句はあまり意味がないと思いますが。

PSPに移ったことで変わったことは、MAP画面が昔のように、上から見た状態に戻ったことですね。別名生首。昔よりかは、見やすくはなりました。ユニットの移動や戦闘結果の表示が素早くなりましたね。新システムに、サブオーダーシステムが入りました。これは、出撃していないキャラだけ、PP、撃墜数、経験値、資金を獲得できることができます。ただし、全て5人までです。これで、2軍キャラも活躍できるようになりました。

PSPのデータインストールに対応しているが、別にしなくても、読み込み速度は速い。ほとんど気にならないレベル。これはすごいと思った。

今作では、途中から前作のゼウスのメンバーも仲間になるため、主力になる仲間があふれてしまう。それでも、改造のほうは、改造点を絞れば問題なく資金を使えます。

まあ、欠点といえば、携帯機シリーズに見られる、武装の少なさでしょうか。最高6種類ぐらいが限界かな。アニメーションも、それほど派手ではない。

10年ぐらい経ってから購入したのに、新品で初回限定盤だった。売れ残ってたのか。



2021年4月2日金曜日

ぷよぷよファミコン版

 ぷよぷよといえば、セガという印象があるけれども、ファミコンでも発売されています。もちろん発売はセガではありません。

ぷよぷよといえば、落ちものパズルです。テトリスの次くらいに有名だと思います。

基本は、同じ色のスライムを4つつなげればそのスライムを消すことができます。その上に他の色のスライムがあると、落ちてきて、連鎖することもできます。

ファミコン版は、あんまり有名ではなかったと思います。



2021年3月31日水曜日

F-ZERO

 スーパーファミコンで発売されたレースゲームです。舞台は、近未来の世界で、FS要素もありますかね。

レースゲームとしては、特筆すべきものはなく、スーファミ発売時に同時発売されたことぐらいが有名なところかな。世界観が好きな人には、向いているかもしれない。

F1みたいなレースゲームと比べれば、加速ゾーンとかあって、まあ、普通のレースゲームとは、ちょっと違うかもしれない。車は、タイヤが付いているものではなく、ホバーみたいなものだったと思う。

後に発売されるマリオカートと比べると、普通の作品感はぬぐえない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SFC F-ZERO*スーパーファミコンソフト(箱説付)【中古】
価格:1480円(税込、送料別) (2021/3/31時点)



2021年3月26日金曜日

ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!

 あのくにおくんシリーズの一つ。

時代を江戸時代あたりに移して、くにおくんたちが暴れるアクションゲームである。ゲームの目的は何だったかな?忘れてしまうほど、どうでも良いことなのだろう。

攻撃方法は、殴る、蹴る以外にも、いろいろとあり、いろいろな技もあったと思う。人間魚雷とか。

頭身は、ドッチボールなどと同じ頭身の3頭身かな。そういうくにおくんシリーズを楽しんだ人には、楽しめると思う。ただ、ちょっと長かったと思う。バッテリーバックアップが搭載されている。