広告

2021年9月17日金曜日

シャドウ オブ メモリーズ

 現在と様々な過去を行き来して、現代での死亡を回避するというアドベンチャーゲームです。

SFチックな設定が魅力に見えて購入しました。

まず、このゲームは、8章構成で、各章ごとに主人公が死亡するのを防ぐのです。一度死亡すると、ホムンクルスがいる謎の世界で目覚めます。で、このホムンクルスが初めて会った時、時代を移動できる転送機をもらえます。この転送機はエネルギー制で、ゲーム中街中に転がっているので、これで補給します。途中で、ホムンクルスによって、エネルギーが無くなってしまいます。まあ、時代と特定の場所に落ちている、イベントを終えると近くに落ちているということから、ぎりぎりで行動できます。

舞台となるのは、ある街なのだが、城壁に囲まれた箱庭なので、行動範囲が狭いです。さらに、入れる家が少ないので、行動範囲が狭い。

このゲームは時間制限があります。しかし、各章が早ければ、10分ぐらいでクリアーできるという早さ。イベントの時間を抜けば、2時間ぐらいでクリアーできる短さ。その割には、エンディングが5種類あるという豊富さ。ちなみに、どの時点で選択の分岐が出るのかは不明。

エンディングは全て見ましたが、ラストにイラストがあるのがグッドエンドかな。バッドエンドもある。

エンディングを全て見ないと物語の全貌はわからないのであった。

正直、買わなくてもよかったなという印象。開発費は、グラフィックに消えたのかな。



2021年9月11日土曜日

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 2週目終了

 ようやく、第2次Zが終了しました。

ストーリーが60話もあるから、苦労しました。

破界篇を何周したかで、始まる時にボーナスが付きます。基本的に、私は主人公クラスしか使わないので改造も主人公機しか改造しません。リアル系は機動性とか照準そしてエネルギー、スーパー系は、HP、装甲、エネルギー、ですね。Zシリーズになってから、弾数制以外の武器は、すべてエネルギーを使うので、エネルギーの改造は、必須なのですよ。

1週目は、10段階改造できる機体はなしでした。それでも簡単にクリアーできます。まあSRポイントが取れないからですね。

で、2週目となると、10段階改造は、主人公機体は全部改造できました。すっきりですよ。最後は、金が余ってしまいました。

ストーリーは、やはり、2作品ともプレイしないと納得できないでしょう。

再世篇のストーリーは、終盤で隠しルートがあります。何が原因で分岐するかというと、「コードギアス」シリーズ。

分岐しなかった場合のルートは、コードギアスR2のシナリオ通りに進みます。

反対に、分岐した場合のifルートは、死んだと思われたあの人物が、生存していたこと。私もびっくりしましたよ。このルートの肝はそこです。なんか、ラストも変わっていたような気がする。しかし、途中は、分岐しないルートと同じシナリオがあるので、ちょっとがっかりです。

2周したのですっきりしました。もう、プレイしないでしょう。

面白かったかどうかというと、なんか、ゆったりとしたストーリーだった。



2021年7月23日金曜日

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇

ようやく1週目をクリアーしました。長かった。 破界篇と合わせて、110面もあるのですよ。とうとうMXを超えるソフトが出たかといった感じ。
 再世篇は、序盤はアロウズと地球連邦のOOセカンドシリーズが主になります。OZも出てきますが、トレーズとゼクスがいなくなると、力を失っていき、アロウズに吸収されるという情けない結果に。
 序盤は、仲間たちの結集ですね。この頃のテンポは、ゆっくりしています。 全体的に脅威となるのが、ほろんだと思われていたイン差ラウムですか。人工次元獣を造り出せ、ZONEというあたり一面の土地のエネルギーを吸い取り死の土地とする施設。まあ、これは、セツコやランドがどうにかしてくれるのですが。
 コードギアスルートで、ゼロレクイエムでルルーシュが死なないほうに進みました。 2週目は、もう面倒なので、3週目をやる気もないので、スーパーロボットルートですよ。 
この作品では、SRポイントをとると、ついでに資金10000もらえます。 「太陽の使者鉄人28号」が仲間になるので、資金不足のための救済措置かな。修理装置持ちなので、役に立ちます。 
今作も、前作と比べて仲間が多いので、ルート選択が多いと思ったら、そんなに多くなかった。だから、2週目で十分です。 
全60話中40話あたりから、敵との決戦シリーズが始まるので、なかなかダレました。 全110話は、さすがに長すぎたと思う。 50話に行くと、1面当たりの時間が、3時間あたりになるのも結構つらい。 
自分にとっての最後のスパロボなので、頑張りたいです。

2021年5月23日日曜日

第2次スーパーロボット大戦Z 破界編3週目で終える

 第2次スーパーロボット大戦Z 破界編は、スパロボにしては、全体的にストーリーのテンポがゆっくりしていた。再世編があるから、そのことも考慮したら、あんな感じになったんでしょうね。

で、周回プレーをしていると再世編でボーナスがもらえるし、他の分岐ルートのシナリオもプレイしてみたかったので、プレイしました。

SRポイントが設定されて以来、周回プレイのボーナスが付くようになりました。周回数に応じて、獲得した資金やPPがもらえるわけです。強くてニューゲームができるわけですね。

で、3週回って、全部のシナリオを見たと思ったら、再世で、コンプリートしていないことが発覚。そういえば、前半で、4つに分かれているシナリオがあったような気がするということで、もう、これ以上プレイするのも嫌なので、諦めました。

そして、再世編を始めました。



2021年4月30日金曜日

SDガンダム GCENTURY

 ガチャポン戦士から続く、シミュレーションであります。ジージェネレーションシリーズではありません。戦闘はアクションとなっています。

今までは、パイロットのシステムがなかったのですが、今回から導入されました。成長システムは3種類ありまして、普通の経験値と階級とNTレベルです。NTレベルが低いと、サイコミュ兵器が扱えないとなっています。

モードは、5種類あります。原作再現モードやシナリオモード、シングルモード、センチュリーモード、アクションモードです。シナリオモード以外では、プレイヤーの独自の軍を作ることが可能です。ここら辺は、旧作と同じです。

登場作品は、アニメ化された作品で「ガンダムX」までです。

このゲームの思い出は、ロードが長いことです。さすがに、テンポが悪くなって、あんまり面白くありませんでした。CUPも弱かったし。少々残念な作品でした。


2021年4月28日水曜日

女神異聞録ペルソナ

 真・女神転生シリーズの外伝の一作であり、後のペルソナシリーズの始祖であります。

外伝でまだ1作目ということで、本編と変わりが無いところも多いけれど、違うところもあります。

同じなのは、マップの移動でしょうね。フィールドマップの移動は、2Dなんですが、学校内などの建物やダンジョン内は3Dとなっています。魔法の名前なども本編と一緒です。ここいらへんは、仕方がなかったかもしれませんね。

違うのは、悪魔が仲魔にならず、ペルソナとして、憑依した感じとなり、戦闘では、ペルソナを呼び出して攻撃や魔法などが使えるようになります。このペルソナシステムが、このシリーズの根幹となります。店舗内や特定の部屋などでは、クオータービューの画面になります。演出に凝っていますね。

まだまだ、出来立ての作品だったので、試行錯誤が見られます。

雪の女王編みたいな別ルートは、「if」でもあったので特にこの作品からというものでもありません。まあ、ラストがまだ、セベク事件の途中だった言うことですね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】PS 女神異聞録 ペルソナ
価格:598円(税込、送料無料) (2021/4/28時点)


2021年4月24日土曜日

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL

 スーパーロボット大戦でお馴染みのサイバスターとマサキ・アンドーが主人公のシミュレーションゲームです。

登場するキャラやロボットは、全て魔装機神オリジナルとなっています。ストーリーに関しては、本編にマサキやシュウが絡んでくるところだけ、使われています。

舞台は、EXでも舞台となったラ・ギアスとなっています。ストーリーは、第2次スパロボ前の前半と第4次終了後の後半の2部構成です。

前半で、シュウが原因で王国崩壊して、後半で復興している途中です。今作は、分岐が多いので周回プレーが楽しめます。ただし、周回プレーのボーナスはありません。とうぜんながら、ラスボスは、数種類います。

スパロボス好きの人なら、楽しめます。ロボットのグラフィックはリアル頭身ですが。まずまずの難易度で飽きが来なかったです。システムは、ほぼスパロボと一緒なので、ファンなら説明書なしでも問題ありません。シリーズ化されているので、おすすめです。



2021年4月21日水曜日

ストライカーズ1945

 縦型シューティングゲームで、アーケードからの移植です。

 ストライカーズよりも、1945のほうにひかれて買いました。昔、1945か194?の作品が面白かったので、買った次第です。

面白さで言えば、続編を買わなかったところから、そんなに面白くなかったか、興味が薄れたかのどっちかで言えるので、それぐらいの作品だったということでしょう。個人的なシューティング離れかもしれません。

シューティングゲーム好きの人には、買ってみてもよいかもしれません。セガサターンとPSで発売さえているので、入手しやすいほうを買えばよいでしょう。



2021年4月18日日曜日

バトルロボット烈伝

バンプレストから発売された戦略シミュレーションです。

バンプレストのロボットシミュレーションというと、スーパーロボット大戦シリーズがありますが、コンセプトがちょっと違います。

全11章と短いです。すぐ終わります。サンライズと富野監督の作品が登場します。

この作品は、地球ではありません。別の星の物語です。この作品に出てくるパイロットやロボットは、この星の技術で作られたクローンに近いものです。というか、コピーされたものです。

ゲームシステムは、広大な戦略行動マップと、局所的なマップで構成されています。戦略行動マップと、局所的なマップとでは、役割が違います。実際の戦闘は、局所的なマップで行われます。

マップは、へクス制になっています。こんなところでも、スパロボと違いがあります。

スパロボと違ったロボットアニメのシミュレーションをしたいときは、この作品でもプレイしてはいいでしょうか。



2021年4月15日木曜日

旧約・女神転生

ファミコンで発売された「女神転生」「女神転生Ⅱ」が、一本のソフトになって発売されました。

当然ながら、グラフィックなどリメイクされています。オートマッピング機能が付いたのは、大きい進化かな。

ゲームは、どちらから始めることが可能です。「女神転生」から「女神転生Ⅱ」を始めると、特典があります。

移植というよりもリメイクといったほうが良いでしょうか、ゲームシステムに大きな変化がされています。ダンジョンマップの変更やステータス表記、悪魔合体や邪教の館などかなり手が突っ込まれています。

真・女神転生ファンは、原点であるこの2作をプレイしてみてもよいのではないだろうか。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】スーパーファミコンソフト 旧約・女神転生
価格:10120円(税込、送料無料) (2021/4/15時点)


2021年4月13日火曜日

ダービースタリオンIII

 競馬ゲームで有名なダービースタリオンです。

育成ゲームとして、少し興味があったんですが、今までプレイしたことはありませんでした。で、1回ぐらいプレイしてみるかと思い、購入しました。

お馬さんを育てるゲームですが、ステータスなどのパラメーターがわからないので、育っているかどうかわかりません。とにかく、育ててみる。

で、レース出場するんですが、全然勝てない。何が悪いのかわからないので、矯正する方法がわからない。

このゲーム、難しい…。何度かトライしてみたのですが、全然勝てないので、次第にプレイしなくなりました。どうやら、私には、向いていなかったみたいです。

ダービースタリオンは難しい。



2021年4月11日日曜日

ウインキーソフト製のスーパーロボット大戦は難しいか?

 たぶん、「スーパーロボット大戦F完結編」まで制作していたウインキーソフト。そのウインキーソフト製のスパロボを難しいという人が結構います。

私も、子供のころSFCの第3次スーパーロボット大戦を難しいと思っていました。手ごたえがあると思っていました。だから、後半の3ルート分岐もちゃんとクリアーするほどやりこみました。

しかし、「スーパーロボット大戦EX」になると、簡単になったと思いました。たぶん、私がガンダム好きで、命中率・回避率が高いニュータイプを中心にしていたからもしれません。それと、EXになると、運動性が改造できるようになったからと思います。

だから、EXからは、スパロボは簡単と思うようになりました。第4次も簡単だったし。だから、ネット上の難しいという意見を見ると、「ほんとかよ!?」と思ってしまいます。

本当に、ウインキー製は、そんなに難しかったのか?


2021年4月8日木曜日

うしおととら 

 1990年代に、週刊少年サンデーで連載されていた漫画。作者は藤田和日郎。普通の中学生で実家がお寺だった主人公「うしお」が、実家の地下室で獣の槍という妖怪退治の強力な武器で封印されていた妖怪「とら」とともに、最強の妖怪「白面の者」と他の妖怪の戦いを描く漫画である。

2015年にTVアニメ化された。

この作品は、1992年にOVA化されてからのゲーム化です。ゲーム化された時期の問題上、ストーリー中盤で終わっています。ちなみに、アクションゲームです。

キャラゲーなのに、OVAの作品をゲーム化するのは、なかなか勇気がいるんじゃなかったのだろうかと思います。漫画は売れていましたが、独特の絵柄の問題もあるから、購入する人多かったのだろうか?多かったら、続編が作られているか。

不完全燃焼なので、藤田ファンなら、ストーリーも知っているから、買っても損しないと思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【中古】SFC スーパーファミコン うしおととら
価格:2008円(税込、送料別) (2021/4/8時点)


2021年4月7日水曜日

シムシティ SFC版

 このシムシティというシミュレーションの内容は街を作るということで、興味を持って結構やりこみました。

始めは、初心者なので、よくわからず渋滞は起こすし、環境も悪かったです。何度やっても工場のせいで、環境がある一定以下によくならない。公園も造りまくるわけないも行かないし。

そこで考えたのが、道路による公害と渋滞をなくすため考えたのが、交通手段を電車だけにするというもの。まあ、面白みが少なくなりますが、公害には効果があったような気がする。渋滞は起こらないし。

シムシティ名物の災害や宇宙人の襲来や怪獣など、なぜか起こらなかったです。メルトダウンは、原発を造らなかったので起きませんでした。

人気がとてもあるので、続編もたくさん制作されています。また、新しいシムシティを買いたいと思います。



2021年4月5日月曜日

第2次スーパーロボット大戦Z破界編

 第2次スーパーロボット大戦Zは、PSPに機種を移しました。で、破界編と再世編の2部構成となっています。

破界編だけでも、いちおうラスボスがいてこれだけで完結する内容になっています。まあ、クリアーした後に再世編の予告が流れるから、この、宣伝文句はあまり意味がないと思いますが。

PSPに移ったことで変わったことは、MAP画面が昔のように、上から見た状態に戻ったことですね。別名生首。昔よりかは、見やすくはなりました。ユニットの移動や戦闘結果の表示が素早くなりましたね。新システムに、サブオーダーシステムが入りました。これは、出撃していないキャラだけ、PP、撃墜数、経験値、資金を獲得できることができます。ただし、全て5人までです。これで、2軍キャラも活躍できるようになりました。

PSPのデータインストールに対応しているが、別にしなくても、読み込み速度は速い。ほとんど気にならないレベル。これはすごいと思った。

今作では、途中から前作のゼウスのメンバーも仲間になるため、主力になる仲間があふれてしまう。それでも、改造のほうは、改造点を絞れば問題なく資金を使えます。

まあ、欠点といえば、携帯機シリーズに見られる、武装の少なさでしょうか。最高6種類ぐらいが限界かな。アニメーションも、それほど派手ではない。

10年ぐらい経ってから購入したのに、新品で初回限定盤だった。売れ残ってたのか。



2021年4月2日金曜日

ぷよぷよファミコン版

 ぷよぷよといえば、セガという印象があるけれども、ファミコンでも発売されています。もちろん発売はセガではありません。

ぷよぷよといえば、落ちものパズルです。テトリスの次くらいに有名だと思います。

基本は、同じ色のスライムを4つつなげればそのスライムを消すことができます。その上に他の色のスライムがあると、落ちてきて、連鎖することもできます。

ファミコン版は、あんまり有名ではなかったと思います。



2021年3月31日水曜日

F-ZERO

 スーパーファミコンで発売されたレースゲームです。舞台は、近未来の世界で、FS要素もありますかね。

レースゲームとしては、特筆すべきものはなく、スーファミ発売時に同時発売されたことぐらいが有名なところかな。世界観が好きな人には、向いているかもしれない。

F1みたいなレースゲームと比べれば、加速ゾーンとかあって、まあ、普通のレースゲームとは、ちょっと違うかもしれない。車は、タイヤが付いているものではなく、ホバーみたいなものだったと思う。

後に発売されるマリオカートと比べると、普通の作品感はぬぐえない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SFC F-ZERO*スーパーファミコンソフト(箱説付)【中古】
価格:1480円(税込、送料別) (2021/3/31時点)



2021年3月26日金曜日

ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!

 あのくにおくんシリーズの一つ。

時代を江戸時代あたりに移して、くにおくんたちが暴れるアクションゲームである。ゲームの目的は何だったかな?忘れてしまうほど、どうでも良いことなのだろう。

攻撃方法は、殴る、蹴る以外にも、いろいろとあり、いろいろな技もあったと思う。人間魚雷とか。

頭身は、ドッチボールなどと同じ頭身の3頭身かな。そういうくにおくんシリーズを楽しんだ人には、楽しめると思う。ただ、ちょっと長かったと思う。バッテリーバックアップが搭載されている。



2021年3月24日水曜日

スーパーロボット大戦Z

 「α」シリーズに続く、新しいシリーズの「Z]シリーズ。キーワードは、「時空震動」です。この「時空震動」は「オーガス」という作品のネタだったらしく、「時空震動弾」という兵器が使われたことによって、様々な世界が一つの世界を造り出すというものです。平行世界も複数あり、シリーズによって、平行世界の設定のおかげで、世界が変わる。

この作品は、単発作品の予定だったらしいが、結局シリーズ化することになる。とにかく、参加作品の世界観がバラバラなので、このメンツで出そうと思えば、「時空震動」でも起こさないと成立しない世界観になっている。そして、出来立てほやほやの世界で戦うことになるのですが、なんか違和感がずっと残っていた。その違和感のせいで、このゲームをスパロボとして楽しむには、なんかやりにくかった。なんというか、無理やりくっつけた世界が、ぎりぎりでつながっていた感じがした。この作品のおかげで、なんかスパロボをやる気がしなくなった。

システムは、小隊編成で、いつもと変わらないシステムなので、全然気にならないシステムだった。ストーリーは、ごちゃごちゃしていて、わかりにくい。ご都合主義すぎる。敵の組織が多すぎ。とあまり褒められた部分がない。

今になっては、再度やる気はない。



2021年3月20日土曜日

ファイナルファンタジーⅢ

 ファイナルファンタジーシリーズに初めて触れたのは、FC版です。それまでは、RPGといえば、ドラクエしか知りませんでした。なので、ファイナルファンタジーの戦闘画面を見た時は、衝撃を受けました。そして、シナリオの重要性にも気づきました。ドラクエだと、若干シナリオ面が薄いのです。個人の見解ですが。それいこう、ファイナルファンタジーのファンになりました。

プレイしていると、魔法がMP消費ではなく、レベルごとに分けられていて、回数制限があったことが変わってるなーと思いました。のちに、ウィズシリーズと同じだと知りましたが。

だけど、シナリオが良かったですね。シナリオのおかげで、一本道の進行になりますが、楽しかったです。ジョブチェンジも楽しかったですね。最初のジョブが、最強の武器・防具を装備できるなんて聞いて驚きました。最後に手に入るジョブが一番強いとは違った。裏技で、武器などを強くしていくことができるのを知って、この裏技を使ってました。

音楽も好きでしたね。CDを買いましたよ。

懐かしのRPGで一番印象が強いゲームです。


2021年3月18日木曜日

ファミコンジャンプ 英雄列伝

 週刊少年ジャンプに連載されていた漫画作品が、クロスオーバーした作品。中心にあるのは、ボスがピッコロ大魔王で、ドラゴンボールが関係してくる。

エリアで各世界は区切られていて、戦闘は、シューティングやレース、スポーツなど様々なミニゲーム形式で行われる。

登場キャラは、歴代作品の人気作の主人公が登場するが、各エリアごとに固定されていて、ほかのエリアに連れていけないという欠点がある。登場するキャラは16人。エリアは5つ。少ないのか多いのか、ちょっとわからない。

この時代のこういう作品は、クソゲー率が高く、このソフトの評価は、高くなかった。なぜか、ソフトの形状が、ほかのソフトよりも大きいものになっていた。理由はわからない。買わなくて良かったと思う。



2021年3月15日月曜日

忍者龍剣伝

 たしか、このシリーズをプレイしたことがあるのは、ファミコンだったと思う。スーファミ以降プレイしたことはなかった。

横スクロールアクションで、なかなか爽快感があった記憶がある。

壁に張り付いたりできたような気がする。まあ、タイトルに忍者が付くように、忍者のアクションが楽しめるようになっている。実際の忍者じゃなくて、架空のなんちゃって忍者ですが。

アクションゲームとしては、楽しいゲームだと思うので、どこかで見つけたら、プレイしたって下さい。ただ、シリーズが進むにつれて、難易度が上がっていくらしいけれど。



2021年3月12日金曜日

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

 戦闘に初めて味方の行動に、AIが導入された衝撃的作品。コマンドを選択できるのは、なんと、勇者のみ。ほかのキャラは、方針通りに沿って行動する。「ガンガンいこうぜ」とか「命を大事に」とか。

初めてのAI導入は、評判がとても悪かった。とくに有名なのは、クリフトの「ザラキ」連発でしょう。まあ、総合的に評価しても、あまり良くなかったらしい。のちの作品に、プレイヤーが直接コマンド入力できる命令も入りましたから。しかし、AIによる自動行動には未練があったらしく、のちの作品でも、AIへの命令は生き残っていた。AIの完成度は、クリフトを除くと、多少の問題があるも、ゲームは攻略できるレベルではありました。まあ、私は、直接コマンド入力ができるほうが良かったけれど。

ストーリーは、この作品だけに見られる「章分け」で構成されています。第1章から第4章の主人公たちが、第5章で勇者のもとに集まります。ファミコンでここまで作られているのは、すごいと思う。これによって、勇者以外のキャラクターにも、強い個性が生まれた。

なかなか挑戦的な作品なので、一度プレイしてみたらよいと思う。




2021年3月10日水曜日

ドラゴンボール 神龍の謎

 ドラゴンボールのファミコン最初の作品は、なんと、アクションゲームでした。のちのゲームは、カードを使った双六みたいなRPGでしたが。

まあ、原作が、まだまだ連載中なので、原作の途中で終わるのは仕方がないところですが。ドラゴンボールを集めるのは、原作通りです。

アクションゲームですが、難易度は結構高いです。ちびっこ泣かせなゲーム。

始めは、トップビューのアクションで進んでいった覚えがあります。特定のアイテムの入手や敵キャラを倒していないとボスキャラと戦えない謎仕様。

兎人参とかが出てきた覚えがある。

様々な移植がなされているので、探せば簡単に見つかるかもしれない。



2021年3月8日月曜日

ロマンシング サ・ガ2

 サ・ガシリーズは、GBのころから、これがサ・ガシリーズだ!という芯になるものがなかった。まあ、ロマンシングサ・ガから、ようやくフリーシナリオという点が芯となるけど、シリーズが進むと、これもまたあやふやとなってしまう。

今作でも、フリーシナリオは健在です。前作では、主人公を選択することで、自由度を表現していたけれど、今回は、任意もしくは強制による皇位継承システムを導入することで、主人公は、皇帝となる一人となった。

戦闘では、陣形を導入することで戦略が増した。技や術も継承されている。

時間の経過は、前作と同じで、シンボルエンカウントで、戦闘回数により敵の強さが変わり、時間も経過していくことになっている。戦闘回数の増加によるイベントの終了がなくなったため、安心して戦えるようになった。戦闘の仲間は、帝国に勧誘することで仲間にできるが、一度仲間にすると、死亡するまでパーティーから外せなくなってしまった。

LPが導入されたのも今作から。HPが無くなっても、LPがあれば、そのキャラを蘇生できるが、0になると死亡する。これは、のちの作品にも導入されている。

術は、合成してできる術が誕生した。2系統の術を用いる。完成するのに時間がかかるという欠点がある。技は、戦闘中に閃くことで覚えることができる。

今作が、のちのシリーズに大きな影響を与えたことになる。

ロマサガ初心者は、この作品で、基礎を学べばよいと思う。



2021年3月5日金曜日

ロマンシングサ・ガ SFC版

 フリーシナリオという自由にストーリーを進められるということに興味を持って、購入しました。街やダンジョンなど人から場所を聞いたり船で移動したりして、発見することが面白かったです。こういうRPGは初めてでしたからね。

ただ、情報が少ないので、イベントを起こすタイミングや最終試練などさっぱりわからなかったのは、マイナス点かもしれない。攻略本がないとわかりませんよ。

戦闘についても、戦えば戦うほど時間が経過していくとは思ってもいませんでした。それで、無駄に戦闘をしてしまった。

レベル制は廃止されているので、ある程度成長をコントロールできます。まあ、最後のほうになると、ステータスがカンストしてしまうことが多かったですが。

宝石が全部そろわないのは、本を読んで知りました。普通は、全部入手できるだろうに。

まあ、ゲーム界に一石を投じたのは確かだろうと思う。

面白かったですよ。



2021年3月2日火曜日

ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ SFC版

 ファミコンからの移植です。移植に当たって、容量に余裕があったからなのか、2作品が一つのカセットに収められています。

移植に当たって強化されたところは、グラフィックです。戦闘画面にも、背景が付くようになりました。通常画面もかなり奇麗になりました。

次は、ゲームバランスの調整です。特に、Ⅱの調整は、かなり改善されました。裏技が使えなくなったけど。Ⅰは、特に、問題なくクリアできます。ライトユーザーにも対応していますね。

Ⅰのカニ歩きが無くなり、進行方向にちゃんと向くようになりました。

音楽も強化されています。

欠点は、何の追加要素がないということですか。移植といえば、追加要素のような気がしますが、この作品にはないです。残念。



2021年2月28日日曜日

ドラゴンクエストⅢSFC版

 こちらのSFC移植作品は、前2作以上にパワーアップしました。全2作だと、新しく入れる要素はほぼなかったですが、今作はありますよ。

まずは、グラフィックの強化。これは、前2作と同じこと。バランスの修正などもあった。

新職業「盗賊」の追加。私は使わなかったから、性能はわからないが、そこそこな感じ。中盤までなら使えるかもしれない。

「すごろく」が追加された。ミニゲームとして、券を使って遊ぶことができます。ゴールすると、アイテムがもらえたりした覚えがあります。

追加ダンジョン。クリアしてから竜の女王の城から行けたと思う隠しダンジョンです。当然、強い敵キャラなどが登場します。

やってみた感想は、FC版よりも遊びやすくなっているということですね。セーブデータが簡単に消えることもなくなりましたし。Ⅲを遊びならSFC版ですね。




2021年2月26日金曜日

スペースハリアー

 このゲームでしたっけ?なんか当時としては、とても珍しい疑似3Dシューティングゲームは。

男の人が、画面の上下左右動いて、前に進むと、奥から画面が迫ってくる感じのゲームだったはず。自動的に前に進むので、3Dに見えるんですかね。

なかなか楽しいゲームだったと思います。当時としては、とても斬新でした。だって、シューティングゲームといえば、横スクロールか縦スクロールのどちらかが主流でしたし。

このゲームでは、弾を画面の奥に打っていくスタイルです。迫ってくる敵がなかなか緊張感を産むのですね。だから、良かったかもしれない。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 ファミコン (FC) スペースハリアー (ソフト単品)
価格:1780円(税込、送料別) (2021/2/26時点)


2021年2月22日月曜日

三國志

 光栄が開発してきた、三國志シリーズの原点であるパソコン版を移植した作品。

当初から、空白地などが設定されている。

プレイヤーは、どこかの領主になって、中国全土を統一するゲームです。さすがにスペック的にオリジナル君主などはのちに、実装される。

その後に続くロングセラー商品となるとは、感無量です。

まだまだ、貧弱なところがありますが、レトロゲームとしてプレイするには、十分ですね。



2021年2月19日金曜日

熱血高校ドッジボール部

 くにおくんシリーズの1作です。くにおくんは、最初以外はなぜかSD体型になって、いろんなスポーツとか時代劇とかを設定にしている。

このドッジボールは、基本ルールは、普通なんですが、いろいろな技を持っている。めちゃくちゃなドッジボールになっています。外野は3人です。

まあ、ファミコンでドッジボールを取り上げるとは、当時子供の間でドッジボール流行っていたからでしょうかね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【中古】FC ファミコン 熱血高校ドッジボール部
価格:1332円(税込、送料別) (2021/2/19時点)


2021年2月16日火曜日

キャプテン翼

 キャプテン翼といえばサッカーゲームです。ただ、この頃のキャプテン翼のゲームって、アドベンチャーみたいな画面なんですよね。フィールドの全体画面は、画面の下にあったのかもしれませんが、当時全く気付かず、あのぼボールを持ったプレイヤーに敵プレイヤーが邪魔をしにくる画面だけを見て、どうやって、自分の位置がわかるのか不思議でした。

だから、ゲームの進行なんか全然わからず、とにかく敵を避けていったら、ゴールにたどり着くという感じでゲームを見てました。訳が分からないゲームだったので、買いませんでしたよ。友達のを見てました。

感想としては、面白くないなあという感じでした。それでも、続編が出ていることから、売れていたんでしょうなあ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ファミコン キャプテン翼2(ソフトのみ) FC 【中古】
価格:1980円(税込、送料別) (2021/2/16時点)


2021年2月13日土曜日

エルミナージュ Original 〜闇の巫女と神々の指輪〜 その2

 あっけなくラスボスを倒して、エンディングをもう終わり?てな感じで見た後は、恒例の隠しダンジョンですよ。

といっても、隠しダンジョンに行くまでに、クエストを一つこなさないといけない。これをクリアするとようやく隠しダンジョンに行けます。このクエストで使うコンパスは、精度が悪くて、目的地に近づくまでなかなか反応しなかった。面倒だった。

そして、いよいよ隠しダンジョンに突入すると、さすがに強い敵が出現する。そして、なぜかお供に序盤の雑魚が付いてくる。メイドさんまでいるし。しかし、やっぱし強い敵は強い。そして、強力なアイテムが手に入る。村正や手裏剣なども手に入る。そして、侍が凶悪化する。

隠しダンジョンには中ボスが多くいて、まずは、デュークシリーズ。こいつらを倒すと、ダンジョンの深層に行けるようになり、そこで、ライブラリアンという光のボスがいて、そいつらを9体中6体(重複あり)を倒すと、3体の神と戦えるようになる。

で、まず、デュークシリーズなのですが、強いやつから弱いやつの差が激しい。強いやつはとても強くて、味方がバンバン死にます。そんな時は、条件がそろえば最強呪文となる錬金術師の最強呪文が効果を出して、何とか倒すことができました。

で、深層。ここでは、敵がさらに強くなり、魔術師の最強呪文に苦しめられました。あと、HPを半減させる特殊攻撃の恐怖。そんな強い敵の中で、さらに強いライブラリアンというボスシリーズ。こいつらは、攻撃回数がとても多いのと一撃のダメージがとても多くて、HPの半分くらい持っていかれる。A.C.がまるで紙屑のようにダメージを食らうぞ。ライブラリアンが強すぎて、必要な6体中4体まで倒して、このゲームにはギブアップしました。

レベルアップすると、HPが1しか上がらないのが多いのはやめてほしかった。もっと上げてくれよ。


2021年2月11日木曜日

ファンタジーゾーン

 オパオパが活躍する横スクロールシューティングゲームです。これは、グラディウスよりも好きなゲームでした。

自機のパワーアップは、買い物で行うという斬新さ。グラフィックの奇麗さとかが好みです。

お買い物には、敵を倒してお金を取るというシステムです。そして、ショップで買い物でいろいろなアイテムと交換できます。ということは、好きなようにカスタマイズができるということですね。

とても人気があったためか、とても多くの機種に移植されました。こういう面白いゲームが、いろんな機種で遊べるのは良いことですね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】FC ファンタジーゾーン ソフトのみ ファミコン
価格:1180円(税込、送料別) (2021/2/11時点)


【Blu-ray一括購入】TVアニメ 五等分の花嫁∬ ゲーマーズ限定版
https://www.gamers.co.jp/products/bulk_purchase_detail.php?id=2202

【DVD一括購入】TVアニメ 五等分の花嫁∬ ゲーマーズ限定版
https://www.gamers.co.jp/products/bulk_purchase_detail.php?id=2203

【Blu-ray一括購入】TVアニメ 五等分の花嫁∬
https://www.gamers.co.jp/products/bulk_purchase_detail.php?id=2205

【DVD一括購入】TVアニメ 五等分の花嫁∬
https://www.gamers.co.jp/products/bulk_purchase_detail.php?id=2204

発売日:2021/03/17〜2021/07/21

■各巻ゲーマーズ限定版特典
B2タペストリー

■全巻購入ゲーマーズ特典
描き下ろし全巻収納BOX