広告

2020年12月30日水曜日

ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜

 このウィザードリィは、外伝です。日本製のウィズです。エンパイアシリーズとかと一緒と思ってほしいです。

で、楽しみにやっていたのですが、途中のトラップがわからない。確か、ベルトコンベアで運ばれていくトラップ何だったけれど、なぜか、どうしたらよいかわからなかった。

で、投げた。

敵の強さは、ちょうどよかったと思います。その点で躓いてはいません。

今思うと、なぜ投げたのかがわからない。当時は、これどうしたらいいねん。と思って、プレイしていたら、いやになってきたのですね。

惜しかったと思う。もっと頑張ればよかった。

今ならクリアーできると思うので、もう一回やりたいと思う。攻略サイトを読みながら。



2020年12月29日火曜日

季節を抱きしめて

 ソニーが出していた「やるドラ」シリーズの1作。やるドラシリーズとは、フルボイスとアニメで作られたアドベンチャーゲームです。

選択肢を選んでいくという、オーソドックスなゲームです。3つほどのエンディングがあります。一つは、大人なエンディングでした。

物語は、春、桜が咲く季節です。その時、主人公は、女子高生ぐらいの女の子と知り合いになる。それに嫉妬するお主人公と同じ大学に通う女子。三角関係で物語は進んでいきます。女子高生にとっては、恋愛感情よりも大切なことがあるそうだが…。1本の桜の木をめぐる淡い恋愛物語です。

やるドラシリーズは他にもありますが、ヒロインの女子高生がかわいかったので、これを買いました。ほかのは、あんまり食指が動かなかったです。



2020年12月28日月曜日

ペルソナ2 罪

 「罪」と「罰」の2部作で構成されています。一応、「罪」だけでも終われますが、「罰」も攻略しないと、最後の伏線が回収できないという、ちょっとお金がかかる作品です。

この作品で、噂を流して、実現化するシステムが取り入れられました。この噂システムでないと出現しない噂悪魔がいたり、最強武器に影響したりします。噂システムはなかなか楽しいシステムだったです。

前作の「ペルソナ」とは世界観が一緒なので、前作のキャラが登場します。黛ゆきのが序盤仲間になったりします。ドラッグストアが「サトミタダシ」だったりします。前作をプレイした人には、ニヤリとされる部分も多いです。

主人公の達哉は高校生なので、仲間になるのも、大体が高校生。なので、高校生向けの作品なのかな。「罰」は違うけど。

隠し要素も多くて、攻略本がないとわからないことが多いです。特に、タロットカードの隠者に関しては、情報はほとんどありませんから。

クリアーするのに難易度はそんなに高くないので、難しいゲームではありません。マップは斜め上から見た視点になっているので、3Dではなくなりました。これだけでも、ライトユーザーを意識していると思う。

私は、このゲームで初めてレベルをカンストさせて、ルシファーを召喚できました。嬉しかったです。



2020年12月27日日曜日

デビルサマナー ソウルハッカーズ

 真・女神転生シリーズの「デビルサマナーシリーズ」の第2作目。この作品は、セガサターンででプレイしたのですが、当時は、これがシリーズ作品とは知らなかったので、この作品から買いました。

舞台の時代は現代ですが、ちょっと近未来的です。電脳世界という単語が出てくる通り、ネットワークを使った「パラダイムX]という仮想都市と「天海市」という現実世界を股にかけて活躍します。

「デビルサマナー」という通り、悪魔と会話をして、仲魔にすることができます。当然悪魔合体もありますよ。真・女神転生シリーズによく登場する悪魔召喚プログラムをCOMPで使って、悪魔を召喚する、いつものスタイルです。銃型のものもありGUMPと呼ばれます。

このGUMPを使って、ミネッサという女性をめぐって、ほかにもいるデビルサマナーと戦っていくという物語です。

秘密結社や葛葉一族とかなにか、わくわくする組織などが登場します。悪魔と剣を合体させる新システムも登場します。

難易度はそれほど高くないので、ライトユーザーでも楽しめる作品となっています。やりこみ要素もあるので、シリーズのファンも楽しめます。



2020年12月26日土曜日

全スーパーロボット大戦 電視大百科

 この作品は、ゲームではありません。タイトルにあるように、PS1で見る百科事典です。

収録作品は、初代、第2次、第2次G、第3次、EX、第4次、第4次S、F、F完結編です。これらの作品に登場するキャラクターや機体の説明がなされています。ただ、細かいこと言うと、原作での説明ではなく、スパロボ内での説明となっているので、原作と説明が異なる部分があります。

イラストやPV、設定資料、クイズなども収録されているので、ファンのコレクションアイテムとしてはありかと思います。しかし、ファンじゃない人にとっては、無用の長物です。買うだけ無駄です。そもそも、ゲームでもないし。クイズだけでは苦しいでしょう。

私としては、書籍で出してほしかったというところです。のちに、書籍でも出ましたが。



2020年12月25日金曜日

ウィザードリィ・外伝IV 〜胎魔の鼓動〜

いよいよSFCで発売となった、ウィザードリィの外伝です。SFCで出た外伝はこの一作だけです。

外伝なので、本編のような関連用語とかはありません。魔法とかは、外伝なのか6以降の影響を受けているのか与えたのか。

システム周りは、本編とは変わりはありません。防御はACで統一されています。パーティーの距離はこの作品からかな?前衛と後衛ができて、武器にも距離がSMLと設定になったのは、この作品からだったかな。

本編があまり出てこない割に、外伝とかがたくさん出てくるので、わかりにくいのですよ。ただ、これだけは言える。システムは同じだから、外伝から本編に入っても、問題なくプレイできます。魔法の名前は違っていますが、何の問題もありません。むしろ、外伝のほうが自由度があるような気がしますね。

ウィズは、なんだか難しいような気がしますけれど、わかれば簡単なので、プレイしてほしいですね。FFとかドラクエも面白いけど。



2020年12月24日木曜日

ガンダム・ザ・バトルマスター2

 この時期のガンダムゲームは、なぜか対戦格闘ゲームが多かった。で、これもそれ。「ガンダムW」や「Gガンダム」みたいに独立した作品しか登場するのではなく、さまざまなガンダム作品から機体が登場する。

モビルスーツからモビルアーマーまで登場する。巨大モビルアーマーは巨大なのが多い。まあ、中ボス的な役割をしているので、そうなっただけかも。距離があると全体像が見えるけれど、近づくと機体の一部しか見えなくなる。この作品でゲームデビューしたのが、「サイコガンダムMk-III」です。世界観は、ゲームオリジナルなので、時間軸は気にすることなく、モビルスーツの性能が決められている。

ガンダムゲームは、微妙なものが多いですが、これは、普通でした。好きな機体で遊んでいけばよいんじゃないですか。ガンダム格闘ゲームは数が少ないので、コレクションとして買うのは良いかも。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【未開封】 PSソフト ガンダム・ザ・バトルマスター2
価格:14800円(税込、送料別) (2020/12/24時点)