広告

ラベル PS2 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PS2 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月24日水曜日

スーパーロボット大戦Z

 「α」シリーズに続く、新しいシリーズの「Z]シリーズ。キーワードは、「時空震動」です。この「時空震動」は「オーガス」という作品のネタだったらしく、「時空震動弾」という兵器が使われたことによって、様々な世界が一つの世界を造り出すというものです。平行世界も複数あり、シリーズによって、平行世界の設定のおかげで、世界が変わる。

この作品は、単発作品の予定だったらしいが、結局シリーズ化することになる。とにかく、参加作品の世界観がバラバラなので、このメンツで出そうと思えば、「時空震動」でも起こさないと成立しない世界観になっている。そして、出来立てほやほやの世界で戦うことになるのですが、なんか違和感がずっと残っていた。その違和感のせいで、このゲームをスパロボとして楽しむには、なんかやりにくかった。なんというか、無理やりくっつけた世界が、ぎりぎりでつながっていた感じがした。この作品のおかげで、なんかスパロボをやる気がしなくなった。

システムは、小隊編成で、いつもと変わらないシステムなので、全然気にならないシステムだった。ストーリーは、ごちゃごちゃしていて、わかりにくい。ご都合主義すぎる。敵の組織が多すぎ。とあまり褒められた部分がない。

今になっては、再度やる気はない。



2020年12月8日火曜日

ガンダム無双 Special

 コーエーが出していた無双シリーズの一つです。まあ、三国無双のガンダム版ですね。

無双シリーズおなじみの雑魚がわらわらわいてきて、それを倒しまくるというもので、雑魚は、量産型モビルスーツです。

登場作品は、「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」から登場します。

無双シリーズのこの作品では、バーニアを使って移動できる「ダッシュ」これで快適に移動できます。一部機体は、変形して移動できます。

パイロットとモビルスーツはセットではなく、さまざまな組み合わせが可能です。

戦場は地上だけでなく宇宙もありますが、あくまでも宇宙と銘打っているだけで、地上戦と同じように操作します。重力が発生しているのですよ。

オフィシャルモードでは、上記3作品をストーリに沿って行くのですが、オリジナルモードでは、「Gガンダム」「ガンダムW」「∀」なども扱えます。「0080」「0083」やMSVなどの機体だけも存在しています。

サプライズとして、「武者ガンダム」「武者ガンダムマーク2」が扱えます。

無双シリーズとしても、ガンダムゲームとしても、楽しめる作品だと思います。



2020年12月6日日曜日

A列車で行こう2001

 この作品では、プレイステーション2に接続できるプレイステーション BBなんとかというハードディスクにインストールとかデータのセーブができます。パソコンとも接続することが可能です。

しかし、私は持っていなかったので、どうでも良かったです。

今回は、ちょっと難しいのですよ。難しくしている原因は、資材の使用用途が増えたことです。今までも、資材は街の発展に重要でしたが、今作では、さらに必要になりました。なので、貨物列車の重要性も増したことになります。

のちに、鉄道の追加ができるように、追加ディスクが発売されました。これには、ちょっと、後から追加する方式があることを知りました。そして、最初から、追加しておいてくれよな。と思いました。



2020年12月4日金曜日

グランド・セフト・オートⅢ

 現代社会を自由に生活できるということで、興味を持ちました。ただ、自由に生活できるといっても、何でもできるというわけではないのは、当たり前ですね。

では、なぜこのゲームにひかれたかというと、犯罪行為ができるんですよ、このゲーム。私が最初にこのゲームでしたことは、街ゆく通行人を殺すということ。銃で殺していたのかな?そうすると、周りの人間が逃げまどっていると、応戦してくるのが面白いところですよ。で、逆に射殺されてゲームオーバーになるのです。

まあ、そういう無茶なプレイをせずに、ゲームを進めていると、ヘリコプターを操縦したりできるようになります。

まあ、でも、一般の生活はしないですね。そういう感じのゲームではないのですよ。だからといって、犯罪奨励ゲームでもありませんし。今はやりの、やくざゲームとは違うのですよ。でも、火器もなかなか破壊力があるのがそろっていますよ。

ストレス解消には、良いゲームかもしれない。



2020年12月3日木曜日

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

 αシリーズの最終作品です。これで、今まで意味不明だった第2次αの存在も理解できました。

ストーリーは、どこのだれかが決めるのかわからないが、宇宙の終焉が迫っているという話です。ただでさえ、勝手に宇宙の終焉が決められているのに、ガオガイガーの敵が迫ってきたり、イデオンの敵のバック・フランが敵対行為をしてきたり、地球から旅立った移民船団が、マクロス7の敵が襲ってきたり、お前ら、今の事態が分かっているのか?と言いたくなる。さらに、本星と思えるバルマーの連中がまたやってくるのですよ。これだけの勢力と戦うため、参戦作品も多くなっていたりします。

宇宙の終焉の一つに、星々に、隕石が雨のように降ってきたり、宇宙怪獣が襲ってきたり、といろいろあります。イデによるバッドエンドもあります。

戦闘システムは、小隊編成です。これについては、ちょっと面倒なくらいですかね。新しいシステムもあんまりなかったような気がします。イデのシステムぐらいに注意しておけばよいかな。まあ、シリーズ体験者には、説明書を読まなくてもプレイできるでしょう。

ボリュームたっぷりなので、2週ぐらいしたら、当分スパロボをプレイしなくてもよいぐらいですよ。

こんな大勢力なのに、なぜだか存在する「0083」の面々。はっきり言って、使いませんでしたよ。

隠しユニットが多いので、攻略本とかで予習が必要です。



2020年12月2日水曜日

機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ

 前作の「機動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX」の続編です。

主な舞台は、グリプス戦役となります。

前作と同じように、対戦シューティングゲームです。ミッションモードも用意されているので、ソロプレイも十分楽しめます。

続編なので、新システムが追加されています。コンビネーションゲージというのがあるのですが、このゲージがMAXになると、一定時間両機体が性能アップするというものです。ただ、単機での出撃では、このシステムは使えない。残念です。このゲージを上げるには、条件があるので注意です。

強襲とか起動といったシステムもあり、復活というのが、追加されました。復活は、自機が撃破されると自動的に復活するシステムです。復活すると、撃破されたことにならないというものです。ただし、復活にはペナルティがあり、自機のどこかが破損しているとかいったものです。まあ、撃破されていない分だけましかもしれませんね。

Zガンダムである以上、モビルスーツの変形は重要です。主役機からして変形するから。ただ、変形すると、ブーストゲージが0になると変形が解かれるのが納得がいかないというか。

一年戦争の機体が使えたような気がするけれど、このゲームじゃないのかな。そこのところの記憶があいまいです。



2020年12月1日火曜日

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX

 アーケードの移植作品です。アーケード版では、2対2の対戦ゲームでしたが、この作品では、ソロプレイでも楽しめるミッションモードが導入された。

このゲームは、連邦とジオンに分かれて戦う3D アクションゲームです。2対2の対戦を基本としていて、最大4人でプレイすることができた。

ゲームは、敵を撃破してゲージを減らしていき、0にしたほうが勝ちという単純なものです。ゲージがゼロになるまで、自分のモビルスーツが撃破されても、復活することが可能です。復活するにも、ペナルティがあったと思う。

連邦を選択すると、連邦のモビルスーツだけが、ジオンを選択すると、ジオンのモビルスーツ・モビルアーマーだけ選択することが可能。連邦とジオンの混成部隊の夢のタッグマッチはできません。

ミッションモードだけでも面白いので、対戦にこだわらない人にもお勧めです。

開発をカプコンが受け持っているという変わり種の作品です。バンダイが開発していたら、どうなっていただろうか。


2020年11月30日月曜日

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

 2000年12月に発売された「機動戦士ガンダム」では、地上戦だけで終わってしまいました。当時の技術の限界だったのでしょうか、地上戦と宇宙戦の両方を合わせるのが無理だったのかはわかりません。

しかし、とうとう宇宙戦だけのゲームが出ることになりました。システムも大幅に変わっています。

劇場版の第3部「めぐりあい宇宙」を題材にしています。しかし、モビルスーツの機体数が少ないからか、MSVや「0080」や「0083」などの機体も登場します。もし、これらの機体が出なかったら、連邦なんて、ジム、ボール、ガンダム、ガンキャノンと悲しいほど少なくなってしまいますからね。

戦闘システムは、二通りあって、「ルートチューブ」と「バトルスフィア」というシステムです。「ルートチューブ」は強制スクロール3Dシューティングです。ライバルとの戦闘は、一定の3D空間を自在に動き回ることができます。

そして、さすがにこれだけでは内容が少なすぎたのか、オリジナルストーリーのゲームが収録されています。それが、「機動戦士ガンダム 宇宙、閃光の果てに…」です。主役機体は、ガンダム4号機と5号機です。サラブレット隊ですよ

なんか原作があるらしいのですが、それでは、サラブレッド隊はア・バオア・クーまで行っているのですが、このゲームでは、ルースが戦死するので、別の任務が与えられます。しかし、プレイヤー次第では、ルースが戦死しないルートも存在しており、if編となっている。



2020年11月28日土曜日

SDガンダム GGENERATION NEO

 オリジナルストーリーで作られたシミュレーションRPGです。

PS2になったことで、グラフィックがパワーアップしました。3Dポリゴンになりましたよ。

しかし、登場作品が減りました。登場機体もついでに減りましたよ。ただ、機体だけ登場するMSもあり、騎士や武者、ストライクとイージス、シスクードがゲスト参戦です。ただ、キャラまでは登場しないのですよね。残念です。

新システムに変わりました。パイロットが超強気になると使える武装が増えるスペシャルアタック(のちの作品にも使われる)、武装の近、中、遠の3種類に変更され、攻撃可能回数に関するリミットブレイク、1フェイズ内に行動回数に関するチーム速度など大きく変わりました。

キャラのシステムでは、ニュータイプの代わりに覚醒値が導入される。覚醒値の値により、ニュータイプ用の武器が使えたりする。

ストーリーは、1年戦争での、ジオンが起死回生の一発逆転にかけたコロニー落としの阻止作戦から始まります。ここで、コロニー落としが成功するか、失敗するかでのちのストーリーは分岐する。かなりストーリーが違うので、2週目も楽しめます。

モビルスーツの開発は、かなり簡単になったので、あまり間違えないと思います。

結構面白かったです。初めは、コロニー落としは成功したような気がします。



2020年11月27日金曜日

シムピープル

 このゲームでは、シムシティの住人である「シム」を育てるゲームです。

シムシティの住人だからといって、別に都市開発計画をするわけではなく、あくまで、シムの日常の行動に指示を出すだけです。就職、結婚、出産などを体験させていきます。

プレイヤーは、シムの人種や性格、性別、年齢などを設定します。それ以外には、シムの住居の家具を配置したりできます。そして、シムの日常の行動、食事などに指示を出せます。シムには、各自の個性があるので、放っておいても勝手に行動します。

インテリアのデザインなどもできるという、なんとなく聞いていると、自由度が高そうなんですよね。

確かに、自由度は高いですが、シムはゲーム中で生きているため、まめな世話が必要になります。シムからの要求が結構多いので、だんだん面倒となります。

私は、序盤でシムの要求にイライラしてきました。序盤でこれなのだから、長く続けていくことなどできません。早いうちに、リタイヤして、シムピープル系のゲームは買わなくなりました。根気がいるゲームだと思う。



2020年11月26日木曜日

第2次スーパーロボット大戦α

 もう、恒例となった主人公は、4人です。そのなかで、「α」から継続して登場するのは、龍虎王、虎龍王が続投です。新規参入は、「勇者王ガオガイガー」「ブレンパワード」「機動戦士クロスボーンガンダム」「甲鉄ジーグ」です。

この作品では、「機動戦士クロスボーンガンダム」が登場しているのが大きい。この作品は、アニメ化されていないのですよ。アニメ化されていないのに登場するのは、「真・ゲッター」「マジンカイザー」は機体だけ参戦でしたが、ついに、作品自体が登場することになりました。そういえば、機体だけ参戦なら、「ディジェSE-R」がありましたね。

基本システムは、シリーズ同じなので、初心者以外なら戸惑うこともないでしょう。新システムは、小隊システム、パイロット養成、ダメージのサイズ補正かな。小隊システムは、戦闘の肝で、複数のユニットで正体を組んで攻撃する。小隊を組めるのは、各ユニットの合計サイズだったはず。大きいユニットなら2機ぐらいしか小隊を組めず、小さい機体なら4機まで可能とかそんなん。パイロット養成は、敵を倒すことで得られるポイントで、スキルと能力を伸ばすことが可能です。ダメージサイズ補正は、サイズが大きかったら、ダメージが大きいというもの。プレイ中は、あんまり気にならなかったが。

原作再現をしたシステムが、甲鉄ジーグとガイキング、ブレンパワードです。

オリジナルの敵が、αと関係がない敵なので、はっきり言って、このゲームをプレイしていて、第2次スーパーロボット大戦αをプレイしてるのか疑問を持ちました。

第三次αをプレイすると、続編だということがわかりますが。



2020年11月25日水曜日

真・女神転生III-NOCTURNE

 「Ⅲ」となっていますが、世界観は一新されていて、前作とのつながりはありません。だから、新規のユーザーも安心して遊べます。

主人公たちは、氷川と裕子の二人が行おうとしていた「東京受胎」に巻き込まれる。そして、世界は変わり、東京は、「ボルテクス界」という姿に変貌してしまう。この世界から、新しい世界を創造するために、さまざまな勢力が争うことになるのです。

ボルテクス界になってしまった東京では、人間の主人公が生きていくのは過酷。謎の金髪の少年と老婆によって、「マガタマ」を体に埋め込まれた主人公は、悪魔に生まれ変わってしまいます。そして、天へと続く「カグツチ」を目指して、友人や裕子が創った組織と戦うことになる。どのような未来を目指すのかで、人間関係も変わっていく。

今作も、悪魔を仲魔にすることが可能。さらに成長させることで、強くなります。新たなスキルを覚えることもあります。

悪魔合体は、邪教の館がなくなりました。新しい合体に、「イケニエ合体」というのが加わりました。特定仲魔だけでしか作れない悪魔や、呪いがかかった合体もある。

戦闘システムも変更されている。ターン制が廃止されていて、ブレスターンシステムというものに変わっています。このシステムだと、下手をすると何もできずに全滅してしまうこともある。

「マガタマ」システムは、悪魔になってしまった主人公は、武器や防具が装備できない。そのかわり、悪魔の力が結晶となった「マガタマ」を装備することで、耐性が付加されたり、レベルを上げることでスキルを身に付けたり、パラメーターがアップする。このシステムを有効に使っていかないとクリアーできない。

「マニアクス」という完全版もある。ルシファーとも戦えるらしい。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】PS2ソフト 真・女神転生III 〜NOCTURNE〜
価格:1068円(税込、送料別) (2020/11/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

真・女神転生III - NOCTURNE マニアクス PlayStation2 新品
価格:63180円(税込、送料別) (2020/11/25時点)


2020年11月23日月曜日

探偵 神宮寺三郎 Innocent Black

 この作品は、前作のことを知らないと、神宮寺と洋子の関係がわからないという不親切さがある。というか、この作品から始めた人は、「洋子って誰?」となるでしょう。

前作をプレイしていた私には、プレイスタート時の神宮寺と洋子の関係はわかりましたが、補完説明は必要だったと思います。

さて、神宮寺シリーズといえば、この作品で15周年となる、推理ゲームです。アドベンチャーですよ。そんなに難しいことはありません。むしろ、おまけのミニゲームのパスワード探しですかね。設定集とかいろいろあります。

最初からできるミニゲームの本格ミステリーは、本編と全く無関係なので、最初から遊ぶことができます。

ストーリーのほうは、病院の院長の娘が行方不明になったので、探してほしいというものだった。それを、助手の洋子がいないので、神宮寺が何もかも一人でやらなければいけなかった。やつれる神宮寺。次第にストーリーは、洋子も巻き込んでいくこととなる。なのだけど、なぜだか、私は途中でやめた後、このゲームのことをすっかり忘れてしまいました。だから、クリアーしていません。どこかに移植かダウンロードしてくれませんかね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

探偵神宮寺三郎Innocent Black 公式調査マニュアル【中古】
価格:349円(税込、送料別) (2020/11/23時点)


2020年11月22日日曜日

機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles

 そういえば、こういうゲームも買ったことがあったかな。

簡単に言うと、3Dアクションゲームというのか、シューティングゲームというのか、まあそういうジャンルです。今では、すっかり定番と化したスタイルですね。

戦場は、すべて地上です。宇宙戦はないです。まだまだ、宇宙戦を上手にゲーム化できなかったのでしょうかね。でも、PS1のゲームで宇宙戦はやっていましたが。

ゲームは、小隊長となって、両機に指示を出しながら、戦闘を行うちょっと両得なゲームですかね。

登場キャラクターは、ゲームオリジナル部隊に加えて、ホワイトベース隊なども登場します。アニメやゲームのキャラクターも登場します。

連邦とジオン両方ともオリジナル部隊が主役です。

特に目新しさはないゲームになってしまいました。

なぜか、メディアミックスとかが多く行われている、謎のゲームです。


2020年11月21日土曜日

かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄

 「かまいたちの夜」の続編なのですが、実は前作は、ドラマかゲーム内ゲームだったかで、今作とのつながりは、実はなかったりします。さすがに、これには驚いた。それも、最初のほうで明かされたりします。というわけで、今作は切り離しても結構です。

この作品も、前作と同じサウンドノベルです。グラフィックやシステム周りは、あまり前作と違いがありません。画像がきれいになったとか、CGの量が増えたとかぐらいはありますが。

今作は、監獄をホテル用にリホームしたのですが、いくらリホームしたからといって、監獄に泊まりたくなるなるもの好きは、どれぐらいいるのだろうか?それも、娯楽が特に何もない孤島に。ほかの作品でもあるけど、宿泊施設だけの島なんかに行きたいですか?

この監獄島で殺人事件が起こるのですが、これが、ミステリーよりだったら、まあ、いつも通りの本格ミステリーあるあるだなーと思っていたのですが、オカルトホラーじゃないですか。陰陽道なんか絡んできます。なので、ミステリーと思って買った自分にとっては、ちょっと予想外な作品でした。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】PS2 かまいたちの夜2−監獄島のわらべ唄−
価格:398円(税込、送料無料) (2020/11/21時点)




【NS】ルーンファクトリー5 プレミアムボックス ゲーマーズ限定版
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10523653/
【NS】ルーンファクトリー5 ゲーマーズ限定版
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10523654/
【NS】ルーンファクトリー5 プレミアムボックス
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10523650/
【NS】ルーンファクトリー5
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10523651/
発売日:2021/05/20
■ゲーマーズ限定版特典
アクリルフィギュア
アクリルキーホルダー
A4マイクロファイバータオル
■ゲーマーズ特典
オリジナルB2タペストリー
※商品ご予約開始

2020年11月20日金曜日

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記

 ギレンの野望シリーズですが、今回は、前作で会った第2部がないのですよ。1年戦争だけで終わりです。なんか、後退したような気がするのは私だけだろうか。まあ、そのまま増え続けても、逆襲のシャアまで行ってしまうので、原点回帰をするのもよいかもしれないですね。

ただ、一度クリアーすると、オリジナルモードというのがあって、そこで、カミーユや、ハマーン、シロッコなどを登場させることができる。

原点回帰でシステムを改革。全体的なシステムの変更が行われていたりします。軍団制が導入されました。軍団長によって、指揮できる部隊数が変化する。今まで、1部体ずつ行動していた面倒くささが減った。

その他には、「策略システム」「政策コマンド」などのシステムの採用、登場するキャラの中から任意のキャラを大将としてプレイできる「オリジナルモード」が採用されています。

パイロットには、「忠誠」というパラメーターがある。これのせいで、終盤で、中世が低い高官(エルランみたいな)が第3勢力として独立したりする。

いままで、ありそうでなかったシステムですね。

これを、復古主義みたいに考えて買わなくなるのも、また、一つの考え方だと思います。


2020年11月19日木曜日

ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079

 あのガンダム6号機「マドロック」が登場する作品ですよ。どんなガンダムかというと、ガンキャノンみたいなガンダムです。キャノン砲を2門装備しています。活躍するのは、このゲームだけですかね。

主人公は、ジオン公国軍の「闇夜のフェンリル隊」の指揮官となって、各モビルスーツに指示を出していくゲームです。リアル戦術級シミュレーションゲームというやつですかね。アクションとかではないので、注意が必要です。

ガンダム本編にも絡んできます。ちょい役みたいな形で。

シナリオ数が少ないのが、ちょっと不満かな。それと、各モビルスーツに侵攻ルートやフォーメーションの指示とかできることが少ないので、飽きるのも早いかも。

こういうゲームが好きな人は、良いのかな。



2020年11月17日火曜日

機動戦士ガンダム

 PS2初のガンダムゲームです。ジャンルは3Dシューティングです。モビルスーツの後ろからの視点で操作します。

ステージは、地上戦だけです。このゲームのシステムでは、宇宙戦と地上戦を両立させるのは無理だったらしい。なので、地上戦(コロニー内)の戦場だけしかプレイできません。なので、最後は、ジャブロー戦です。宇宙戦は、宇宙戦だけのステージを集めた作品が、のちに発売されています。この作品での宇宙戦の扱いは、ナレーションとかになります。

ストーリーモードを一度クリアーすると、自由にモビルスーツを操作できるバトルモードがあり、そこでは、外伝作品である「08MS小隊」「0080」やゲームの「ブルーディステニー」「コロニーが落ちた地で…」のモビルスーツが使えるようになります。

今後のガンダムの3Dシューティングゲームの基礎ともなる作品ですね。